火山噴火予知連絡会提出資料
火山研究情報 トップへ
産総研 地質調査総合センター (GSJ) が火山噴火予知連絡会に提出した資料
(2023年11月15日更新)
2023年 2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013~2004年
2023年
- 2023年10月に採取された鳥島近海の漂流軽石の特徴(第2報)(PDF, 396KB)
- 2023年10月に採取された鳥島近海の漂流軽石の特徴(第1報)(PDF, 1MB)
- 2023年10月24日の桜島噴出物構成粒子の特徴(PDF, 288KB)
- 2023年10月11日~17日の桜島噴出物構成粒子の特徴(PDF, 628KB)
- 2023年2月8日の桜島噴出物構成粒子の特徴(PDF, 449KB)
2022年
- 西之島,衛星観測による2022年9月−10月の二酸化硫黄(SO2)放出率(PDF, 174KB):マンチェスター大学・産業技術総合研究所
- 焼岳の火山ガス組成と噴気温度(PDF, 422KB):信州大学・産業技術総合研究所
- 2022年8月27~29日の西之島,北硫黄島,南硫黄島,福徳岡ノ場(PDF, 534KB)
- 2022年7月24日~25日の桜島噴出物構成粒子の特徴(PDF, 553KB)
火山噴火予知連絡会に関する詳細は、下記の気象庁のページをご覧下さい :
火山噴火予知連絡会のページ (気象庁のページへ飛ぶ)