地質図幅などの地球科学図類を紹介します。






 地質図とは、「表土の下にどのような種類の石や地層がどのように分布しているか」を示した地図です。色や記号でさまざまな縮尺の地図上に、実際には見えていない、地層や岩石とその構造を、表土を剥がした状態で示しています。
 地質調査総合センター発行の地質図は、詳しい現地調査だけでなく室内での分析・鑑定や研究をもとに描かれています。陸域のみでなく、海域も含め、活火山や活断層、地熱や天然ガス資源、重力分布や水文環境などを対象としており、それらをまとめて地球科学図・地球科学データ集とも呼んでいます。印刷物やCD-ROMでの出版のほか、インターネット上で公開している資料もあります。
 これらの地質図は、学術資料としてだけでなく、土木建築、防災、資源開発、環境対策など、幅広い分野で利用されている、地質調査総合センターの重要な研究成果です。
 なお、地質図類は、それぞれの出版当時の地形図を利用しています。地形測量精度の向上、土地改変等により、現在の地形図と整合しない場合があります。


  1. 2025年 5月14日

    5万分の1地質図幅 11「京都」区画 「上野」、15「鹿児島」区画 「砥用」のベクトルデータを更新しました。

  2. 2025年 5月 2日

    大規模火砕流分布図 No.5「洞爺カルデラ洞爺火砕流堆積物分布図」の説明書を発行しました。
    本図のファイルも更新になりましたので、再ダウンロードしてご利用下さい。

  3. 2025年 4月 7日

    5万分の1地質図幅 5「青森」区画 7面 「大畑」「尻屋崎」「近川」「黒石」「十和田」「陸中大野」「陸中野田」、 6「秋田」区画 7面 「田老」「早池峰山」「宮古」「大迫」「土淵」「大槌」「霞露岳」、 12「岡山」区画 5面 「西郷」「浦郷」「鳥取北部」「鳥取南部」「若桜」、 13「高知」区画 「呉」のベクトルデータを公開しました。
    地質図類データダウンロード」サイトからもご利用いただけます。

  4. 2025年 3月31日

    海陸シームレス地質図 S- 8 海陸シームレス地質情報集 「伊勢湾・三河湾沿岸域」を発行しました。
    印刷物、メディア等での提供はありません、ダウンロードしてご利用下さい。

  5. 2025年 3月31日

    大規模火砕流分布図 No.5「洞爺カルデラ洞爺火砕流堆積物分布図」を発行しました。
    印刷物、メディア等での提供はありません、ダウンロードしてご利用下さい。

  6. 2025年 3月28日

    水文環境図 No.15「大井川下流域」を発行しました。
    水文環境図 / 全国水文環境データベースサイトからの公開のみとなります。

  7. 2025年 3月21日

    5万分の1地質図幅 6「秋田」区画 9「門」、11「京都」区画 76「高見山」を発行しました。
    印刷媒体の販売開始及びラスターデータ(JPG, GeoTiff, KML)・PDFファイル(説明書)を掲載しました。
    地質図類データダウンロード」サイトからもご利用いただけます。

  8. 2025年 3月14日

    5万分の1地質図幅 8「東京」区画 57「大河原」、12「岡山」区画 18「米子(第2版)」を発行しました。
    火山地質図 No.23 「秋田焼山火山地質図」、No.24 「御嶽火山地質図」を発行しました。
    印刷媒体の販売開始及びラスターデータ(JPG, GeoTiff, KML)・PDFファイル(説明書)を掲載しました。
    地質図類データダウンロード」サイトからもご利用いただけます。

  9. お知らせ一覧へ