研究関連普及出版物-2022年度-
2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度
2017年度 2016年度 2015年度
| 番号 | 登録年 | 出版物名 | 分類 | 著作者 |
|---|---|---|---|---|
| 231 | 2023 | 地質情報展2023いわてー明日につなぐ大地の知恵ー | ポスター類 | 清水 恵・川畑 晶・金子翔平(編) |
| 230 | 2023 | クリアファイル 地質図 | 地質標本館の有償頒布物 | 瀬戸口希・都井美穂・吉川敏之 |
| 229 | 2023 | おすすめ標本ストーリー 青金石 | ポスター類 | 瀬戸口希・朝川暢子・中村由美 |
| 228 | 2022 | GSJグリーティングカード2022 | その他 | 吉川美穂・宮崎一博・高橋浩・都井美穂・宍倉正展・森田澄人 |
| 227 | 2022 | 地質標本館企画展 テフラ—噴火で飛んでくるもの— | ポスター類 | 都井美穂・川邉禎久 |
| 226 | 2022 | 地質標本館企画展 テフラ—噴火で飛んでくるもの— | パンフレット類 | 川邉禎久・森田澄人・都井美穂・谷田部信郎・常木俊宏・瀬戸口希 |
| 225 | 2022 | おすすめ標本ストーリー サヌカイト | ポスター類 | 土井琢磨・朝川暢子・中村由美 |
| 224 | 2022 | 薄片コースター アラゴナイト(暖色系) | 地質標本館の有償頒布物 | 平林恵理・都井美穂・清水 徹・佐脇貴幸 |
| 223 | 2022 | 地質情報展2022とうきょうー都心の地下を探るー | ポスター類 | 清水 恵・川畑 晶・遠山知亜紀・金子翔平(編) |
| 222 | 2022 | 地質標本館2023年カレンダー | 地質標本館の有償頒布物 | 清水 徹・瀬戸口希・朝川暢子・清水裕子・中村由美・二宮芳樹 |
| 221 | 2022 | 地質標本館案内ポスター 「ご質問はスタッフまで」 |
ポスター類 | 都井美穂 |
| 220 | 2022 | 地質標本館グッズ商品ポスター 「地質図×ふろしき」 |
ポスター類 | 都井美穂 |
| 219 | 2022 | 地質標本館特別展 進化する地質図ーGSJ140年目の地質情報- | ポスター類 | 都井美穂 |
| 218 | 2022 | 経済産業省特別企画「見えない地下を視る!ー3次元で解き明かす都心の地下地質ー」 | その他(展示パネル類) | 都井美穂・渡辺真人・佐藤善輝・遠山知亜紀・中澤 努・野々垣進・宮下由香里・斎藤 眞・宍倉正展・利光誠一 |
| 217 | 2022 | GSJ総合パンフレット2022年4月版(日本語版、英語版) | パンフレット類 | 宮下由香里、伊尾木圭衣、都井美穂 |
| 216 | 2022 | 地質標本館特別展 進化する地質図ーGSJ140年目の地質情報- | パンフレット類 | 宮地良典、原 英俊、中島礼、内野隆之、中澤 努、古川竜太、草野有紀、川辺能成、石原武志、内藤一樹、藤原治、森田澄人、瀬戸口希、都井美穂 |
| 215 | 2022 | 地質標本館特別展 南極の過去と現在、そして未来 ―研究最前線からのレポート― | パンフレット類 | 板木拓也・名和一成・鈴木克明・石野沙季・杉崎彩子・高下裕章・田村 亨・川村賢二・菅沼悠介・奥野淳一・真壁竜介・青山雄一・石輪健樹・藤井昌和・大島慶一郎・杉山 慎・岡 顕・小長谷貴志・田村岳史・安藤とも枝・森田澄人・瀬戸口希・都井美穂 |
| 214 | 2022 | 地質標本館特別展 GSJのピカイチ研究 ー2021年のプレスリリース等で発信した成果より一 | ポスター類 | 都井美穂・河村幸男 |
| 213 | 2022 | 地質情報展 2022あいち ー発見!あいちの大地一 | ポスター類 | 清水 恵・川畑 晶·遠山知亜紀(編) |
| 212 | 2022 | 風呂敷 日本群島地質図(明治22年刊行) | 地質標本館の有償頒布物 | 中島 礼・都井美穂 |
| 211 | 2022 | 折りたたみトート デスモスチルス | 地質標本館の有償頒布物 | 中島 礼・都井美穂 |
| 210 | 2022 | 地質標本館パンフレット2021 | パンフレット類 | 都井美穂 |
