地質調査総合センター研究資料集、no. 771
微動解析コードBIDO
Microtremor Analysis Code BIDO
長 郁夫*1
*1産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質情報研究部門
CHO Ikuo*1
*1Research Institute of Geology and Geoinformation, Geological Survey of Japan, AIST.
内容紹介:
BIDOは微動アレイデータから表面波特性を同定するために開発された解析プログラムである.開発の時期に応じて特徴が異なるので複数版に分けてアーカイブする.BIDO2.02gは3成分微動の取り扱いに特化した基礎研究目的版である.BIDO3.0gは上下動に特化した実用性向上版である.BIDO3.2gは読み取りGUIの追加をはじめとする3.0gの拡張版である.マニュアルは各アーカイブに同梱している.いずれの版のおいても同梱の使用条件(bido_j_terms_of_use.pdf)が適用されるので熟読の上使用して頂きたい.
- 本研究資料集の本文ZIPファイル: 89MB(gsj_openfile_report_771.zip)
BIDO2.02g.zip, BIDO3.0g.zip, BIDO3.2g.zip
受理日:2025年9月17日
引用例:
長 郁夫 (2025) 微動解析コードBIDO.地質調査総合センター研究資料集,no. 771,産業技術総合研究所地質調査総合センター,1p.
Contents:
BIDO is a package of analysis code developed to identify properties of surface waves based on microtremor array data. The feature of the software varies with the development time period, so that they are separately archived in this report. BIDO2.02g is a version with a purpose of the fundamental research specialized for handling three-component microtremors. BIDO3.0g is a practicality enhancement version specialized for vertical-compoent processing. BIDO3.2g is an extention of the version 3.0g, featuring additions such as a visual-reading GUI. The manuals are included in each archive. Please carefully read the Terms of Use (bido_en_terms_of_use.pdf) included in each version before use.
Citation:
Cho, I. (2025) Microtremor Analysis Code BIDO. Open-File Report of the Geological Survey of Japan, AIST, no 771, 1p.
更新履歴
2025年9月18日:インストール時の不具合を解消しました(各アーカイブへのシェルスクリプトCHMOD.shの追加とそれに伴うマニュアルの更新)。
September 18, 2025: An installation issue resolved (i.e., adding a shell script “CHMOD.sh” to each archive and updating the manual accordingly).