地質調査所月報 Vol.48 No.5 (1997)

目次

タイトル著者 PDF
Differential laser interferometer apparatus for meauring the thermal expansivity of minerals at high temperatures Koji MASUDA, Orson L. ANDERSON and Dave ERSKINE (257-261) 48-05_01.pdf (510KB)
新潟沖沿海成堆積物における有機物の初期続成分解の地球化学的研究 寺島美南子・古宮正利・池原 研・中嶋 健・片山 肇 (263-275) 48-05_02.pdf (1,456KB)
低バックグラウンド放射能測定システムによる長野県諏訪湖底質の放射能測定と堆積速度の見積り 金井 豊・井内美郎・片山 肇・斎藤文紀 (277-295) 48-05_03.pdf (2,076KB)
第246回地質調査所研究発表会講演要旨
特集:オマーン・セマイルオフィオライトと海洋地殻-海洋調査,陸上調査からモデリングへむけて-
地質調査所におけるオフィオライト研究の計画と,現在の海嶺研究における海嶺地殻モデリングの重要性 浦辺徹郎 (297-300) 48-05_04.pdf (472KB)
オフィオライトと海洋地殻形成メカニズム 岸本清行 (297-300)
オフィオライト岩体のスペクトル解析と東太平洋海膨の熱水活動 田中明子・浦辺徹郎 (297-300)
海底下での熱水活動 川幡穂高・野原昌人 (297-300)
海底熱水系による海洋底地殻の変質の地球科学 千葉 仁 (297-300)
オマーン・オフィオライトと海洋リソスフェア 荒井章司 (297-300)
中央海嶺とオマーンオフィオライトのモホ遷移帯の比較 松影香子・荒井章司 (297-300)
海嶺下のマグマチェンバーの化石-斑れい岩層の岩石学的研究 足立佳子・宮下純夫 (297-300)
重複岩脈の形成条件-トルードスとサマイルオフィオライトの比較研究 海野 進 (297-300)
東太平洋海膨の海洋地殻玄武岩の岩石学的研究 柴田次夫 (297-300)
オマーンオフィオライトと前弧オフィオライトの比較 石井輝秋 (297-300)
オフィオライト・海洋性地殻第2層に見られる地震波速度異方性 海宝由佳 (297-300)
オフィオライトの磁気特性について 木川栄一・中村優子 (297-300)
ワジザビン西部バート地域のモホ面周辺岩石の構造と変形 小川勇二郎・佐藤 暢 (297-300)
オフィオライト中の超塩基性岩の蛇紋石化作用の研究 佐藤 暢 (297-300)
オフィオライト研究と海洋地殻の将来 藤岡換太郎 (297-300)
平成9年度新入所員研究発表会講演要旨
石灰藻球のδ13C変動,非平衡反応と海水との再平衡化の可能性について 小田 浩 (301-304) 48-05_05.pdf (476KB)
EPMAを用いたgain by grainの供給源解析-ODP Leg 155アマゾン海底扇状地の掘削試料を例として- 七山 太 (301-304)
北海道光竜鉱山における浅熱水性金銀鉱化作用の成因 清水 徹 (301-304)
堆積物に記録された数万年周期環境変動サイクルの解析 荒井晃作 (301-304)
マグマ供給系の時間発展-有珠火山におけるケーススタディ- 東宮昭彦 (301-304)
岩石実験に基づいた大地震発生サイクルのシミュレイション 加藤尚之 (301-304)