地質調査総合センター

GSJ 地質ニュース

バックナンバー一覧
前号へ

表紙

鹿児島空港からの霧島山新燃岳の連続噴煙

鹿児島空港からの霧島山新燃岳の連続噴煙 2025年6月28日18時50分頃撮影.噴煙を上げている山が新燃岳(1421 m).その右側の高い山が高千穂峰(1574 m),左側の高い峰は韓国岳(1700 m)でいずれも霧島山を構成する山々.2011年に準プリニー式噴火と溶岩流出,2017〜18年に溶岩流出などの噴火活動を行っていた霧島山新燃岳では,2025年6月22日から再び噴火が発生した.7月2日に噴煙高度2800 m,7月3日に5000 m,7月4日に3300 m以上,8月10日に3000 m以上,8月28日に5500 mの噴火を行い,周辺に火山灰を降り積もらせている.

(写真・文:及川輝樹・木尾竜也
産総研 地質調査総合センター活断層・火山研究部門

目次

全ページ PDF : gsj_cn_vol14.no11.pdf[10.5MB]

タイトル / 著者PDF
表紙・目次・裏表紙 鹿児島空港からの霧島山新燃岳の連続噴煙 / 及川輝樹・木尾竜也 3MB
口絵
p.307-310 霧島山新燃岳の2025年噴火 / 及川輝樹・木尾竜也・池永有弥・宮城磯治・風早竜之介・岩橋くるみ・新谷直己・古川竜太・篠原宏志・松本恵子・川邉禎久・草野有紀・東宮昭彦・山﨑誠子・クリス・コンウェイ・宝田晋治・石塚吉浩・石塚 治 2.4MB
 
p.311-313 地質調査総合センターの2025年度研究展開 / 藤原 治 309KB
p.314-316 活断層・火山研究部門の2025年度研究戦略 / 石塚吉浩 354KB
p.317-319 地圏資源環境研究部門の2025年度研究戦略 / 相馬宣和 836KB
p.320-324 地質情報研究部門の2025年度研究戦略 / 野田 篤 2MB
p.325-328 再生可能エネルギー研究センターの2025年度研究戦略 / 森田澄人 1MB
p.329-330 ネイチャーポジティブ技術実装研究センターの2025年度研究展開 / 今泉博之 880KB
p.331-332 地質情報基盤センターの2025年度業務戦略 / 岩男弘毅 263KB
p.333-335 地質標本館企画展開催報告:テフラ2 —空から降った地下からの手紙— / 宮城磯治 827KB
p.336-338 新人紹介 / 田上綾香・牛丸健太郎・山田来樹・小野誠太郎・鈴木健士・中山宏之・TUM Sereyroith・橋本優里 2.5MB