展示と説明のコーナー[2]

小さなパネルの画像はクリックで大きく表示されます。

重力図ってなに?地下にあるもう一つの地形!

図:重力

皆さんは地球の重力の強さが場所によって微妙に違うなんて知ってましたか?地下に重い物質があると重力は高くなります。多くの場所で重力を測定し、地図に記録することで、地下の様子を表すことができるのです。ここでは重力図のしくみと読みとり方を紹介しました。

資料:重力図基礎講座1  資料:重力図基礎講座2  資料:重力図基礎講座3  資料:新潟地域重力図  資料:福岡地域重力図 

地震で地面が液状化する?

図:液状化

地震被害の一つに地盤の液状化があります。特に住宅地ではアパートが倒れるなど深刻な被害を生むこともあります。ここではそのしくみをわかりやすく紹介しました。液状化のしくみは体験コーナーの「エキジョッカー」による実験で、楽しく理解いただくたこととおもいます。

新潟県の地質図(上部)  新潟県の地質図(下部)

地震が起きると津波も起きる?

図:津波

日本海中部地震のときにも津波が発生しました。社会生活の安全のための研究がこの分野でも進められています。まだまだ謎の多い地震と津波の関係と、そのメカニズムをコンピュータによるシミュレーション結果を基にわかりやすく紹介しました。

資料:津波はなぜ起こる?  資料:新潟県の主な地震津波  資料:津波のコンピュータシミュレーション1  資料:津波のコンピュータシミュレーション2

活断層ってどこにある?

活断層図

活断層は地震と密接な関係があります。私たちがすすめる全国の主要な活断層調査を紹介するとともに、いろいろな調査の成果をまとめた「活構造図」についても紹介いたしました。また航空機から撮影したステレオ写真で海外の大規模な活断層を立体的にご覧いただきました。

資料:活断層と地震1 資料:活断層と地震2 資料:新潟県の活断層地図(上)  資料:新潟県の活断層地図(下)

地震はなぜ起きる?

図:地震

地震の発生するメカニズムをわかりやすく説明しました。地震はどうして起こるのか?地震のあとにはどんなことが起こるのか?まだまだ解っていないこともたくさんありますが、これらを研究していくことが将来の地震予知と被害軽減につながると考えています。

資料:地震はなぜ起こるの?1 資料:地震はなぜ起こるの?2 資料:地震はなぜ起こるの?3 資料:地震が起こったあとはどうなるの?

怖いけど美しい?!火山の謎を解き明かそう!

写真:火山

日本は世界的にも有名な火山国の一つです。火山の美しい写真をからめながら、まだまだ謎の多い火山のメカニズムについて説明しました。また、将来の噴火予知に向けて私たちがすすめている、いろいろな形の火山研究をパネルで紹介しました。

資料:火山と噴火のメカニズム1 資料:火山と噴火のメカニズム2 資料:さまざまな火山噴火の姿 資料:火山の災害 資料:噴火の前兆現象と噴火予知

資料:火山と噴火のメカニズム1 資料:火山と噴火のメカニズム2 資料:さまざまな火山噴火の姿 資料:噴火の前兆現象と噴火予知

新潟の地下に眠る資源をのぞいてみよう!(鉱物)

写真:鉱物

新潟県地域は金をはじめ様々な鉱物資源で、昔から日本の経済を支えてきました。それらの歴史を簡単に紹介するとともに、鉱物資源図など私たちの研究成果を紹介しました。新潟県地域にちなんだ珍しい鉱物標本も展示しました。

資料:鉱物資源図  資料:新潟県の鉱物資源  資料:新潟県佐渡鉱山の金銀鉱床  資料:新潟県佐渡鉱山の金銀鉱床

地球化学図ってなに?

地球化学図

皆さんは地球化学図って聞いたことがありますか?地球化学図は例えば有害な元素がどこにどれだけあるかを表していて、今問題になっている環境汚染を考えるときのヒントになるものです。そんな地球化学図の表現法や解釈を簡単な実験とともに紹介しました。

資料:地球化学図とは  資料:新潟地方の地球化学図  資料:日本海沿岸域の地球化学図