
2022年12月6日(火)~2023年3月5日(日)
「テフラ」とは火山噴火で吹き飛ばされた、火山灰や軽石、火山弾などのことで、噴火様式やマグマの違いによって様々なものがあります。※このページからダウンロードできるリーフレットPDFファイルは政府標準利用規約2.0適用外であり、
CC BY-ND適用となります。
※2022年12月1日より14人以下の個人見学について、事前予約無しでご入館いただけるようになりました。
| 会期 | 2022年12月6日(火)~2023年3月5日(日) |
|---|---|
| 会場 | 地質標本館 1階ホール |
| 時間 | 9時30分~16時30分 |
| 休館日 | 毎週月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始 |
| 主催 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター |
地質図ライブラリー(地質標本館となり 中央第7本館1階)にて、企画展に関連した地質図や関連書籍を展示した「地質図でみるテフラ」を行っています。地質標本館とあわせてご利用ください。
| 会期 | 2023年1月5日(木)~3月3日(金)(土日祝日および1/18、2/15は休室) |
|---|---|
| 時間 | 9:30~12:00、13:00~17:00(最終入館 16:30まで) |
| 会場 | 地質図ライブラリー(第7事業所研究本館1階,正面入口で受付が必要です) |
| 入場 | 無料 |
| 関連リンク |