地質調査所研究資料集、 no. 450

地質情報展2005きょうと-大地が語る5億年の時間-

No. タイトル 著者
A000 京都地域の地質年表 東宮昭彦
A001 プレートテクトニクス 高橋雅紀
A002 5億年の地史が語る京都の生い立ち 高橋裕平
A003 オーソコーツァイトは大陸からの手紙 宮地良典、酒井彰
A004 舞鶴帯 -古生代島弧の断片- 亀高正男
A005 海洋プレートと大陸とのせめぎ合い -付加体の形成- 栗本史雄
A006 領家変成作用と火成作用 宮崎一博
A007 東アジアに起こった火と熱の饗宴 -湖東カルデラ- 高橋裕平
A008 古地磁気が明らかにした日本海の拡大 高橋雅紀
A009 地磁気の逆転 山崎俊嗣
A010 京都盆地の第四紀地質 宮地良典、水野清秀、尾崎正紀
A011 京都盆地の地下地質構造 尾崎正紀、水野清秀、宮地良典
A012 京都盆地南部の地盤 宮地良典、水野清秀、尾崎正紀
A013 フライトシミュレータ「全国版20万分の1デジタル地質図」 宮崎純一、井川敏恵、宝田晋治
A014 海の底の調べ方 辻野匠
A015 海底調査の成果 辻野匠、片山肇、村上文敏、荒井晃作、野田篤、田村亨、菅沼悠介(現東京大学海洋研究所)、山本博文(現福井大学教育学部)
A016 グラブ採泥器を使ってマンガン団塊を採ろう! 辻野匠、片山肇、村上文敏、荒井晃作、野田篤、田村亨、菅沼悠介(現東京大学海洋研究所)
A017 3D地球儀 岸本清行
A018 火山 -噴火の脅威とその恵み- 下司信夫
A019 火山地質図三宅島火山・岩手火山 下司信夫、川邉禎久、伊藤順一
A020 日本の地熱・京都の温泉 佐脇貴幸、水垣桂子
A021 上手に地熱を利用しよう 佐脇貴幸、水垣桂子
A022 活断層ってなあに? 吾妻崇
A023 きょうと活断層MAP 金田平太郎、吾妻崇、吉岡敏和
A024 クローズアップ花折(はなおれ)断層 吉岡敏和
A025 考古遺跡でみつかった大地震の傷跡 寒川旭
A026 研究成果紹介 -活構造図「京都(第2版)」-(床貼り) 吾妻崇
A027 津波はなぜおこる 吾妻崇
A028 調査報告 -スマトラ沖地震によるインド洋津波のシミュレーション- 佐竹健治
A029 調査報告-インド領アンダマン諸島における2004年スマトラ沖地震の地殻変動と津波高- 宍倉正展・鎌滝孝信
A030 調査報告-ミャンマー・タイにおけるスマトラ沖地震津波の調査- 澤井祐紀、 佐竹健治、 岡村行信、 宍倉正展
A031 調査報告-スマトラ島(インドネシア)北端アチェ州西海岸における津波調査- 鎌滝孝信
A032 調査報告 -新潟県中越地震- 丸山正、伏島祐一郎、松浦旅人、粟田泰夫、吉岡敏和、吉田邦一
A033 調査報告 -福岡県西方沖地震- 宮下由香里、吾妻崇、遠田晋次、近藤久雄
A034 地下水観測 - 地震予知をめざして 松本則夫
A035 日本周辺の石油・天然ガス資源 金子信行
A036 鉱物資源図中部近畿 須藤定久
A037 近畿の骨材資源 須藤定久
A038 画像による砂・岩石の観察-琵琶湖の砂- 藤橋葉子、須藤定久
A039 水を調べて何が分かるの? 四国の地球化学図 今井登、御子柴真澄、太田充恒、久保田蘭、岡井貴司、立花好子
A040 地質図の世界-人の暮らしと自然を結ぶ- 松浦浩久、宮地良典、吉川敏之
A041 石を割ってみよう! 西岡芳晴
A042 顕微鏡で石を見たこと・・ある? 宮崎一博、宝田晋治、西岡芳晴
A043 パソコンで地学クイズにチャレンジ! 坂野靖行
A044 ペットボトルで地盤の液状化を再現! 宮地良典、兼子尚知
A045 自分だけの化石レプリカを作ろう! 利光誠一
A046 自然の不思議「鳴り砂」!-琴引浜- 兼子尚知
A047 河床の変化・河川地形を観察する水槽実験 植木岳雪