地質図幅などの地球科学図類を紹介します。
地質図とは、「表土の下にどのような種類の石や地層がどのように分布しているか」を示した地図です。色や記号でさまざまな縮尺の地図上に、実際には見えていない、地層や岩石とその構造を、表土を剥がした状態で示しています。 |
【重要なお知らせ】
2022年 7月20日 20万分の1地質図幅「広尾」(第2版)の公開停止について。 |
-
2023年 3月 1日
土壌評価図 No.9「表層土壌評価基本図 ~九州・沖縄地方~」を発行しました。
-
2023年 2月20日
5万分の1地質図幅 15「鹿児島」区画15-25「佐伯」の ラスターデータ(JPEG, GeoTIFF, kml)を更新しました。
-
2023年 1月30日
5万分の1地質図幅 14「福岡」区画5面・15「鹿児島」区画3面の ラスターデータ(JPEG, GeoTIFF, kml)を更新しました。
14「福岡」区画「仁位」「勝本」「郷ノ浦」「芦辺」「肥前江ノ島」、15「鹿児島」区画「小値賀島」「肥前平島」「男女群島北部及南部(含・肥前鳥ノ島)」 -
2022年12月27日
海洋地質図 No.93「野間岬沖海底地質図」を発行しました。
本図・説明書のファイル及びGISデータをを掲載しました。 -
2022年12月27日
大規模火砕流分布図 No.2「支笏カルデラ支笏火砕流堆積物分布図」の「GISデータ」を更新しました。
-
2022年12月26日
大規模火砕流分布図 No.2「支笏カルデラ支笏火砕流堆積物分布図」を発行しました。
本図・説明書のファイル及びGISデータをを掲載しました。 -
2022年12月16日
5万分の1地質図幅 15「鹿児島」区画18面の ラスターデータ(JPEG, GeoTIFF, kml)を更新しました。
「福江」「富江」「神浦」「大村」「熊田」「肥前高島 付野母崎」「日奈久」「魚貫崎及び牛深」「西方」「霧島山」「中甑」「羽島」「川内 (北半部)」「加治木 (北半部)」「国分 (北半部)」「垂水」「鹿屋」「内之浦」
- 地質図カタログ
(2022.12版 / PDF:14 MB)
印刷版は、2022.10版です。
- 海陸シームレス地質図
- 5万分の1 地質図幅
- 20万分の1 地質図幅
- 200万分の1 地質編集図
- 100万分の1 地質図,他
- 7万5千分の1 地質図幅
- 50万分の1 地質図幅
50万分の1 活構造図 - 構造図(活断層ストリップマップ)
- 海洋地質図
- 火山地質図
- 大規模火砕流分布図
- 特殊地質図
- 水文環境図・水理地質図
- 重力図(ブーゲー異常図)
- 空中磁気図(高分解能空中磁気異常図)
- 地球化学図
- 土壌評価図 (CD-ROM)
- 地球物理 (CD-ROM)
- 燃料資源図 (CD-ROM)
- 地熱資源図 (CD-ROM)
- 鉱物資源図
- 日本炭田図
- 日本油田・ガス田図
- アジア地域の地球科学図
- CD / DVD-ROM 出版物