平成14年度活断層・古地震調査の成果概要
大阪平野下に伏在する上町および生駒断層帯の地質学的断層−褶曲モデル
石山達也
既存の地質図,反射法地震探査断面およびボーリングデータ(第1図)を用いて,大阪平野下に伏在する上町断層帯と生駒断層帯の地下構造について検討した.その結果,上町断層帯北部は地殻浅部で低角になるthin-skinned thrust(第2図),生駒断層帯はthick-skinned thrustであり,両者は一連の褶曲−衝上断層帯を構成している可能性を指摘した(第3図).
(b) 大阪平野北部の地質図.地質図は尾崎ほか(2000),西岡ほか(2001),宮地ほか(1998)および宮地ほか(2001)を改変.活断層の位置は池田ほか編(2002)に基づく. オレンジ色の太線は,第7図に示す東西地質断面図の投影線である.