硫酸塩(りゅうさんえん)鉱物

硫酸イオン SO42- を陰イオンとして持つ鉱物 (例:石膏 CaSO4・2H2O, 重晶石 BaSO4 ) です. 島根県鵜峠 (うど) 鉱山で取れた刀のような石膏の結晶は日本最大のものです. 透明度の高いものが多く, 硬度も高くなく, また, 水に溶けたり脱水したりして性質が変わるものもあります. 多くの硫酸塩鉱物は, 金属鉱床や地熱地帯に伴う変質帯 に産出します. 金属鉱床の分解にともなって二次的にできるものもあり, 地表探査の際に手掛かりになることもあります.