炭酸塩(たんさんえん)鉱物
1個の炭素原子の周りに3個の酸素が三角形に配置した炭酸イオン CO32-
が結晶構造を形作る鉱物. 水酸イオンなど他の陰イオンを含む場合もあります. 代表は方解石(CaCO3)
や, 菱(りょう)マンガン鉱などです. 同じ方解石の結晶でもいろいろな形があります. 透明感があり,
硬度があまり高くありません(モース硬度4以下). 塩酸に溶けて二酸化炭素 CO2
を出しますが, 反応しやすさは鉱物ごとに異なります. 石灰岩を代表とする炭酸塩岩の主要構成鉱物で,
資源として用いられることがあります.