酸化鉱物
酸素の化合物である鉱物です. 酸素は唯一の陰イオンとして, そのパッキングが鉱物の構造を決めています. 酸素の役割を水酸イオンOH-が 担う水酸化鉱物も, 酸化鉱物のグループに分類されます. 炭酸塩鉱物なども酸素を含みますが, そちらの鉱物での酸素は炭酸イオンなど原子のグループからなる 陰イオンを形成したうえで鉱物の構造を造るため, 結晶化学的性質は酸化鉱物とは全く異なります. 酸化鉱物には資源鉱物として重要な赤鉄鉱 (Fe2O3), 磁鉄鉱 (Fe3O4), チタン鉄鉱 (FeTiO3) など, メタリックな外見で不透明なものもあれば, 自然の造形美の代表である水晶 (石英SiO2の自形結晶) や貴重な宝石であるルビーやサファイア (鉱物としてはともにコランダムAl2O3) のような透明度の高い鉱物もあります. 酸化鉱物は硬度の高いものが多いですが, 水酸化鉱物はその限りではありません.