さまざまな地熱利用
地熱とは文字通り私たちの足元の大地にある熱エネルギーです. その利用方法は, 高温の熱や蒸気を地熱資源として直接利用するものと, 地下浅部と地表との温度差を利用する地中熱利用の2種類に分けられます. 高温の地熱資源は, 発電のほか暖房や給湯などに利用されており, 日本人の大好きな温泉利用もその一つです. このほかにも木材乾燥, 温室栽培, 養魚等に利用されています. もう一つの地中熱利用は, 地下約10~20mより深い地中温度が一年を通してほぼ一定という性質を利用して冷暖房等の効率を高める, 省エネルギー技術です.