地質調査総合センター研究資料集、 no. 590

北海道長沼町南長沼で掘削された180mボーリングコアのテフラ分析
Tephra analysis of the 180m-long borehole core drilled at Minami-Naganuma of Naganuma-cho in the Naganuma lowland, Hokkaido

木村克己*1・下川浩一*2・康 義英*1・檀原 徹*3
Kimura Katsumi, Shimokawa Koichi, Kou Yoshihide and Danhara Toru

*1 地質情報研究部門(AIST, Institute of Geology and Geoinformation)
*2 地質標本館 (AIST, Geological Museum)
*3(株)京都フィッション・トラック(Kyoto Fission-Track Co. Ltd.)

内容紹介:

石狩低地帯馬追丘陵地域地殻変動調査の一環として,長沼町南長沼の長沼低地で実施されたボーリング調査(1992-1993年;下川ほか,1993)のコアから採取され,保存されていた完新統から中部更新統上部に相当する深度80m以浅の主要なテフラ試料について,鉱物組成,火山ガラス屈折率,斜方輝石と角閃石の屈折率の測定結果の詳細を報告した.そして,これらの結果に基づき,支笏第1(SpfalとSpfa-1),クッタラ第1(Kt-1)テフラ,洞爺(Toya)テフラの存在が明らかになり,支笏第7~10(Spfa7~10)が混在したテフラの存在の可能性を示すことができた.これらのテフラの同定は,下川ほか(1993)によるテフラ同定と同一の対比結果であるが,下川ほか(1993)によるKc-Hbテフラに対比されるとしたテフラの同定は間違いであることが判明した.

本研究資料集のCD-ROM に収められたファイルは下記の通りです。

CD-ROM:1

受理日:2014年3月31日

March 31, 2014

参考文献:

赤松守雄・山田悟郎・北川芳男・矢野牧夫(1981)野幌丘陵の地質と古生物の変遷.北海道開拓記念館研報,6, 17-24.

Danhara, T., Yamashita, T., Iwano, H. and Kasuya, M. (1992) An improved system for measuring refractive index using the thermal immersion method. Quaternary International, 13/14, 89-91.

鎌田浩毅・檀原 徹・林田 明・星住英夫・山下 透(1994)中部九州の今市火砕流堆積物と類似火砕流堆積物の対比および噴出起源の推定.地質学雑誌,100, 279-291.

木村克己・康 義英・花島裕樹(2014)ボーリングデータ解析に基づく長沼低地と隣接地域の浅部地下地質モデル.海陸シームレス地質図S-4(海陸シームレス地質情報集),地質調査総合センター.

工業技術院地質調査所(1993; 未公表)第2次北海道石狩低地帯馬追丘陵地域地殻変動調査工事報告書 平成5年3月.17p., 巻末資料付き.

町田 洋・新井房夫(2003)火山灰アトラス[日本とその周辺].東京大学出版会,276p.

能篠 歩・金川和人・星野フサ・岩見沢団体研究グループ(2008)北海道中央部石狩低地帯東縁長沼地域の上部更新統層序と古環境変遷,地球科学,56, 252-268.

下川浩一・佃 栄吉・奥村晃史(1993)北海道馬追丘陵における後期更新世の地殻変動とその速度について.日本地質学会第100年学術大会講演要旨集,504.

佃 栄吉・下川浩一・杉山雄一・横倉隆伸・阿蘇弘生(1993) 北海道馬追丘陵のブラインドスラストの評価.日本地質学会第100年学術大会講演要旨集,505.

横山卓雄・檀原 徹・山下 透(1986)温度変化型屈折率測定装置による火山ガラスの屈折率測定.第四紀研究, 25, 21-30.

吉川周作(1976)大阪層群の火山灰層について.地質学雑誌,82,497-515.

引用例:

例1

木村克己・下川浩一・康 義英・檀原 徹 (2014) 北海道長沼町南長沼で掘削された180mボーリングコアのテフラ分析,地質調査総合センター研究資料集, no.590, CD-ROM 1枚,産業技術総合研究所地質調査総合センター.

例2

木村克己・下川浩一・康 義英・檀原 徹 (2014) 北海道長沼町南長沼で掘削された180mボーリングコアのテフラ分析,no.590,

https://www.gsj.jp/researches/openfile/index.html,産業技術総合研究所地質調査総合センター.

Example 1

Kimura K., Shimokawa K., Kou Y. and Danhara T. (2014) Tephra analysis of the 180m-long borehole core drilled at Minami-Naganuma of Naganuma-cho in the Naganuma lowland, Hokkaido, GSJ Openfile Report, no.590, 1 CD-ROM, Geol. Surv. Japan, AIST.

Example 2

Kimura K., Shimokawa K., Kou Y. and Danhara T. (2014) Tephra analysis of the 180m-long borehole core drilled at Minami-Naganuma of Naganuma-cho in the Naganuma lowland, Hokkaido, GSJ Openfile Report, no.590, https://www.gsj.jp/researches/openfile/index.html, Geol. Surv. Japan, AIST.