お知らせ一覧
2023年度
●企画『1923年関東大震災と地質調査』
大正12(1923)年9月1日に起こった関東大震災。当室で所蔵している、当時行われた被害の状況や地質調査の資料を、デジタルアーカイブにて公開しています。詳細はこちらをご覧ください。
同資料の展示を地質図ライブラリーにおいて2023年8月24日から9月29日まで行います。来室しての閲覧も可能です。デジタルアーカイブとともにぜひご利用ください。(2023年8月24日掲載)
2023年9月29日展示終了
●HPを更新し、掲載内容を追加(アクセス、企画展示、沿革)、変更(館内案内)しました
(2023年7月11日掲載)
●2023年5月5日に発生した石川県能登地方の地震について
2023年5月5日 石川県能登地方で起こった震度6強の地震について、地質調査総合センター発行の、
・海陸シームレス地質情報集「能登半島北部沿岸域」のうち能登半島北部域20万分の1海陸シームレス地質図 (2010)
・ 5万分の1地質図幅「珠洲岬,能登飯田及び宝立山」(2002)
を掲示しています。
地質調査総合センターから発表されている情報はこちらをご覧ください。(2023年6月5日掲載)
2023年9月11日展示終了
●2023年2月6日に発生したトルコ南部の地震について
1989年にMaden Tetkik ve Arama Genel Müdürlüğü (MTA)から発行された活断層図および地質図を展示しています。閲覧することも可能です。なお同機関にて2013年発行の活断層図はウェブにて公開されています。当室での所蔵はありません。
地質調査総合センターから発表されている情報はこちらをご覧ください。(2023年3月8日掲載)
2023年8月2日展示終了
●2023年5月8日以降、図書室および地質図ライブラリー利用時の対応について
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類感染症に変更となりました。
当室の対応として、引き続き基本的感染対策として「三つの密」の回避、手洗い等の取組をおこなっていきます。
また、来室者の皆様のマスク着用については、個人の判断とさせていただき、手指消毒については、推奨とさせていただきます。(2023年5月11日掲載)