地質ニュース バックナンバー目次集へ
2007年一覧へ
前号へ 次号へ

地質ニュース 2007年4月号 No.632

表紙 |目次 | 口絵 | 本文 |

表紙

表紙画像

マーシャル諸島共和国マジュロ環礁の礁湖中に生育するミドリイシ:
マジュロ環礁は北緯7 度4 ~ 14分、東経171度1~23分に位置する南北約18 km、東西約40 kmの環礁で、人口6万2千人のマーシャル諸島共和国の首都となっている。海面付近まで達した環礁縁のサンゴ礁とその上に載る州島によって囲まれた礁湖(ラグーン)は、外洋の波浪が届かず、静穏で枝状のサンゴが群生する。写真は、マジュロ環礁北部のデンメオ島南側の礁湖中に生育するミドリイシ(Acropora sp.)。枝状のミドリイシ群体は造礁サンゴの中でも骨格の成長が速く、先端部の枝は年間10 cm以上伸長する事例が報告されている。(2006年8月撮影)
(写真・文:菅   浩伸)

目次   (581KB)

口絵

タイトル著者PDF
真珠をつくる貝類 – アコヤガイとアワビの貝殻構造 – 中島   礼・古田望美・田子裕子 (584KB)
マーシャル諸島共和国   マジュロ(Majuro)環礁 菅   浩伸・鈴木   淳 (598KB)

本文

タイトル著者PDF
特集:生物鉱化作用と地球環境
特集:生物鉱化作用と地球環境 鈴木   淳・川幡穂高 (578KB)
酸素同位体比解析から復元された絶滅種タカハシホタテの生活史 中島   礼・鈴木   淳・渡邊   剛・蓑島佳代・外西奈津美・川幡穂高 (698KB)
真珠とアコヤガイの同位体および石灰化過程 川幡穂高・中島   礼・鈴木   淳・古田望美 (1.2MB)
浮遊性有孔虫の飼育実験 黒柳あずみ (684KB)
水槽飼育実験による造礁サンゴ骨格の環境指標研究 鈴木   淳・井上麻夕里・川幡穂高 (1.0MB)
造礁性サンゴの骨格構造と化学組成 渡邊   剛・島村道代・山崎敦子 (750KB)
造礁サンゴ骨格形成における石灰化の分子機構 渡辺俊樹 (928KB)
生体鉱物に含まれる基質タンパク質の構造と機能 遠藤一佳・更科   功 (943KB)
地下生物圏とバイオミネラリゼーション-硫黄循環における硫酸還元菌の役割- 山岡香子 (1.5MB)
フィジーの砂事情   -フィジーでの骨材資源ワークショップからみた南太平洋諸国の骨材資源- 池原   研 (960KB)
シリーズ地質調査のパートナー(4)   鍬   =弱固結堆積物の露頭調査に万能のすぐれモノ= 小松原   琢 (1.1MB)
地質標本館だより   No.79   (1.2MB)
新刊紹介   地球化学講座1 「地球化学概説」   (581KB)
編集後記   (600KB)